株式会社シーラホールディングス
株主優待「利回りくんコイン」のご案内
株式会社シーラホールディングス(東証スタンダード 8887)は、2025年11月30日時点の株主の皆様へ「利回りくんコイン」を贈呈しております。
「利回りくんコイン」は、グループ会社である株式会社シーラが運営する不動産クラウドファンディングサービス「利回りくん」への投資時にご使用いただける電子ポイントです。
-
贈呈条件
株式会社シーラホールディングスの株式を、下記基準日時点で以下の通り保有されている株主様のうち、「利回りくん」において仮登録(※1)および本登録(※2)の手続きを完了されている方を対象に、保有株式数に応じて「利回りくんコイン」を贈呈いたします。
【基準日】2025年11月30日保有株式数 優待内容 贈呈時期 200株以上 500 利回りくんコイン 2026年2月中旬頃 300株以上 1,000 利回りくんコイン 400株以上 2,000 利回りくんコイン 500株以上 5,000 利回りくんコイン 700株以上 7,000 利回りくんコイン 900株以上 10,000 利回りくんコイン 2,000株以上 15,000 利回りくんコイン (※1)仮登録とはメールアドレスの登録のみで行える簡易な手続きです。
(※2)本登録とは、本人確認書類(運転免許証など)をWEB上でアップロードし、必要情報をご入力のうえ完了する手続きです。 -
優待品の贈呈および受取方法
対象となる株主様には、2026年1月下旬(予定)に「株主優待のご案内」を郵送いたします。「株主優待のご案内」に記載の手順に従って、不動産クラウドファンディングサービス「利回りくん」へ会員登録を行っていただき、その際に株式会社シーラホールディングスの株主である旨をご申告いただいたうえで、当社にて株主情報の照会が取れた場合に限り、本優待の対象となります。
-
利回りくんコインの使用方法
「利回りくん」で募集するファンドへの投資時に、1コイン1円相当としてお使いいただけます。
詳しくは利回りくんコインについてをご覧ください。
-
その他の優待品について
株式会社シーラホールディングスの株主優待として、「利回りくんコイン」とあわせて「デジタルギフト®」を贈呈しております。詳細は株主優待の実施に関するお知らせ(シーラホールディングスコーポレートサイト)をご覧ください。
利回りくんは国内会員数No.1!
安心・安全性で選ばれています
・上場企業グループが運営
利回りくんは、東証スタンダード上場企業のシーラホールディングスの子会社、株式会社シーラが運営しています。
・不動産クラウドファンディング協会加盟
弊社グループ代表取締役会長は、不動産クラウドファンディング協会の理事※を務めています。
利回りくんのファンドは協会の理念および不動産特定共同事業法に基づき適正に管理されており、安心して投資いただけます。
※一般社団法人不動産クラウドファンディング協会(外部サイト)は投資家保護と情報開示の適正化、業界の健全な発展を目的とする団体です。
よくある質問
-
元本は保証されますか?
元本保証は出資法により禁止されていますが、利回りくんはこれまでの元本割れは0件、償還率は100%です。不動産のプロが選んだ、安定性の高い物件のみを提供しています。また、物件情報やリスクを明示しており、投資前にご確認いただけます。
-
配当はどのように受け取れますか?
配当月になりましたら、マイページへご登録の銀行口座へお振込みいたします。振込手数料は弊社が負担いたします。
-
1人当たりの応募口数に上限はありますか?
応募口数上限はございません。なお、抽選式ファンドで多数のご応募をいただいた際は、多くのお客様にご出資いただくため部分当選となる可能性があります。
-
どんな人が利用していますか?
株式などの値動きを見る時間がない会社員の方、長期よりも短期で運用したい方、他の投資とのバランスを考えリスクを分散したい方、少額でお試し投資をしたい初心者の方など、安定性を求める方が多く利用しています。
-
身分証明書などの提出は必要ですか??
ファンドへの投資には、個人情報の入力および身分証明書等による本人確認が必須となります。
スマートフォンのカメラを使用、または郵送による本人確認には、下記より1点をご用意願います。- 日本のパスポート(2020年2月3日以前に発行された「所持人記入欄」があるものに限る)
- 運転免許証(穴が空いているもの・更新中のものは不可)
- マイナンバーカード・住基カード(顔写真付き)
- 在留カード
- 運転経歴証明書
- 特別永住者証明書